
高校生ページ

高校生 ご案内
高校生コースでは
「オーダーメイドカリキュラムだからできること。」
を大切にしています。具体的には
・指導教科のピンポイントでの解説
・定期テスト、県模試対策
・『大学入試の現実』を教えること
です。
目標とする大学と生徒の現在の学力にて指導する内容が著しく異なります。
大学受験は、受験の現実を生徒本人が理解することから始まります。高校受験のように、ある期間集中して勉強したところで、なかなか手が届くものではありません。
大学受験は情報戦でもあります。ダーウィンの家庭教師は
①よきサポーターとして生徒のやる気の維持継続を行う
②現在のレベルから乗り越えなければならない課題を見つけ、何をすべきかを指示する
③指導教科についてしっかりと解説を行い、苦手克服を果たす
を行います。
1回の授業の流れ
授業の流れ(一例)をご紹介します。(100分コースの場合)
①前回の授業で出された宿題のチェック→解説(約10分~30分)
↓
②今日の授業(60分)
●例題(講師)説明→演習(生徒)→解説→●例題(講師)説明→演習(生徒)→解説・・・・繰り返し
↓
③今日の授業のまとめ(5分)
内容がわかっているかなどを把握
↓
④次回までの宿題・次回の日程確認(5分)
※時間に関しては、ご契約の時間や生徒の状態で異なります。
※生徒の宿題については、生徒1人1人で量が異なります。
基本は家庭学習を定着させ、学力の向上させるために適切な量をだしていきます。
そのため宿題の提出は、必須となります。
使用テキスト一例
学年/教科
生徒の状態・ご要望
使用テキスト
高2/数学
高1/数学
高1/英語
・偏差値55 数学200点中140点
・志望大学 金沢大
・偏差値45 数学30点
・偏差値60 英語70点
・サクシード
・青チャート
・学校の教科書
・サクシード
・英文法教室
・構文150
・DUO
年間スケジュール(一例)
4月~7月
通常指導
8月
夏期講習
12月下旬~
1月上旬
9月~12月中旬
冬期講習
通常指導
1月中旬
~
3月中旬
3月下旬
春期講習
通常指導
例 高1・2生
基礎力の養成
基礎力の完成
前学期の復習
基礎力の養成
基礎力の完成
前学期の復習
基礎力の養成
基礎力の完成
前学期の復習
例 高3生
基礎力の完成
(2次対策)
実践力の養成
2次試験対策
センター試験対策(10月~)
実践力完成
センター試験対策
実践完成
2次試験対策
※多少期間が異なる場合があります。ご了承ください。
※例は、1つの受講例になります。生徒の状態、ご要望によって異なります。
※講習期間中は、特別時間になります(別途、ご相談)。
料金
料金は、ホームページ上ですべて公開しております。
毎月の月謝=授業料+交通費
です。授業料は回数と時間によって異なります。詳しくは下の料金表をご参照下さい。交通費は、講師の自宅からご自宅まで、車であれば1kmにつき15円で、公共交通機関であれば実費をお願いしております。
また
・入会金 16,200円(初回のみ。元在籍生やダーウィングループの集団、個別指導受講生は不要です。)
・半期諸経費 8,640円(半年に1回、3月と9月にお支払いただきます。途中入会の場合は月数に応じてお支払ください)
オプションとして
・兄弟姉妹の同時指導は+25%で受講可能です。
・テスト前だけの回数や時間の追加・増加も可能です。
お支払いは、毎月22日に翌月分を前払いとして、指定の金融機関より自動引き落としをさせていただきます。
料金表と講師ランク
週2回は週1回より10%以上OFF!
週1回
S
A
B
38,880円
32,400円
25,920円
23,040円
20,160円
28,800円
34,560円
25,200円
30,240円
ランク
80分
100分
120分
S
A
B
69,200円
57,670円
46,130円
41,010円
35,880円
51,270円
61,520円
44,850円
53,820円
ランク
80分
100分
120分
週2回
講師ランク基準を公開しております。
Bランクの講師は、指導歴は少なく解説のパターンなどもそれほど多くはありません。しかし、若い世代が多く、生徒と年が近いためコミュニケーションを近い目線で図りやすいという特徴があります。
Sランクの講師は、指導歴も長く解説のパターンや経験も豊富です。
ご希望に合わせてお選びください。
ランク
指導歴
指導技術
S
A
B
3年以上
1年以上
3年未満
1年未満
・テキストのレベルや問題の性質をつか
んで問題を選ぶことができる
・進度やカリキュラムの調整を行える