top of page

中学生ページ

中学生 ご案内
中学生コースでは
「完全個別の家庭教師だからできること。自立できるように誘導すること。」
を大切にしています。そして具体的には
・ノートのとり方、作り方
・家庭学習の習慣づけ
・間違った問題に対する直し
・定期テスト、確認テスト対策
・高校入試対策
を生徒一人ひとりに合わせて、指導していくことです。
勉強は、自立学習が基本です。自分で調べて理解することは大変効率のよいものです。
しかし、自立学習するにも、『問題の意味が解らない、字が読めない、基本的な概念が理解できていない』
などの基礎学力が著しく低い場合、やはり応援者が必要です。
自分一人でなんとか勉強できるように(自立できるように)誘導していくことを私たちは基本としています。
1回の授業の流れ
授業の流れ(一例)をご紹介します。(80分コースの場合)
①前回の授業で出された宿題のチェック→解説(約10分)
↓
②今日の授業(60分)
●例題(講師)説明→演習(生徒)→解説→●例題(講師)説明→演習(生徒)→解説・・・・繰り返し
↓
③今日の授業のまとめ(5分)
内容がわかっているかなどを把握
↓
④次回までの宿題・次回の日程確認(5分)
※時間に関しては、ご契約の時間や生徒の状態で異なります。
※生徒の宿題については、生徒一人ひとりで量が異なります。
家庭学習を定着させ、学力を向上させるために適切な量をだしていきます。
そのため宿題の提出は、必須となります。
使用テキスト一例
Anchor 11
学年/教科
生徒の状態・ご要望
使用テキスト
中3/数学
中2/数学
中1/数学
中3/英語
中2/英語
・5教科370点、数学70~80点
・志望校 高志高
・確認テストで点数がとれるようになりたい
・5教科130点 数学20点