top of page
検索

夏休みにすべきこと 中3英語

  • darwin-tutors
  • 2015年7月21日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

家庭教師担当の石黒です。

今日は中3英語です。

中3英語で大切なことは文法の総復習です。

・現在形と過去形、未来形の使い分け

・不定詞、動名詞の使い分け

・比較

・受け身

・完了形

など。細かいところをあげるともっと多くのことがあります。

上記の文法は最低限しっかり理解するところが大切です。

よくご相談をいただくケースとして、

「長文が読めない」

「単語が覚えられない」

とあります。

長文は、1文1文が連なったものが長文です。

1文1文がしっかり訳せていければ長文はほとんど読めます。

1文1文をしっかり訳すためには、教科書の文章から練習するといいでしょう。

単語は、教科書の本文から覚えることです。

単語を1語1語書いていても覚えられません。

教科書の本文をしっかりすることで、文法力も鍛えられ単語力も身に付きます。

つまり、教科書の本文をしっかり理解する

この夏に必ずやり直しましょう。

ダーウィンの家庭教師

石黒 泰之


 
 
 

最新記事

すべて表示
体力勝負

こんにちは、松田です。来ましたね、大雪が!朝起きて びっくりしました。 今日は、授業が始まるまでは、除雪作業に追われていました。 なんとか、生徒と保護者を向かえられる状態になったところ、 生徒が自習に来てくれました。確認テストまであと1週間、...

 
 
 
吉報来る

こんにちは、松田です。本日は高校の推薦入試の合格発表が ありました。次々に喜びの知らせが届き、本当に嬉しいです。 今日はゆっくり休んで、また明日から気を引き締めて、学力 向上に励んでもらいたいと思います。 なにはともあれ、合格おめでとうございます! ダーウィンの家庭教師

 
 
 
苦手な生徒が多い?

こんにちは、松田です。中1、2年生は来月始めに確認テストが 行われます。出題範囲を見ると、中1の理科に光の世界と音の 世界が、中2理科に電流の性質と磁界が含まれています。 この単元が苦手だという生徒が多いような気がします。...

 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

「ダーウィンの家庭教師」 小学生 - 中学生 - 高校生の家庭教師

 

「進学塾ダーウィン」 小学生 - 中学生の一斉授業

「ダーウィン個別指導学院」 中学生 - 高校生の個別指導

「ダーウィンの高等部」 高校生の一斉、個別指導

© 2023 by Name of Template.(著作権表示の例)Wix.comで作成したホームページです。

bottom of page