新田塚校の紹介 その2
- darwin-tutors
- 2015年9月10日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
家庭教師担当の石黒です。
台風による大雨の被害が甚大なものになっています。
県内への影響は少なかったとはいえ、栃木県や茨城県では
大雨特別警報も発令され、50年の1度の大雨となっています。
テレビから流れるニュースに心が痛みます。
これ以上被害が大きくならないことを祈るばかりです。
さて、昨日からの続きで新田塚校の
「親しみやすい先生とわかりやすい授業」についてお伝えします。
今年から新田塚校の担当が変わり、
吉田先生と山根先生になりました。
今日は親しみやすい先生の山根先生を紹介します。
山根先生は、実年齢は本人曰く若いとのことですが、
それを思えないぐらい最近おなかが出てきているように思えます。
そしてさらに顔がまんじゅうのように
膨らんきたようにも思えます。笑
そして、ある日の私と山根先生との電話です。
仕事が終わってからのこと・・・
私「こんな遅くにどうしました?」
山根先生「別に・・・。」
私「じゃ、きります。」
山根先生「えー、かまってくださいよー。」
とこんな感じです。
かまってほしいそうです・・・。
山根先生はさみしがり屋です。
見た目がうさぎのようにかわいけば、よかったのですが・・・。
いろいろ書きましたが、そんな山根先生は
生徒に大人気です。
その人気ぶりは、正直想像以上でした。
その内容は次回です。
ダーウィンの家庭教師
石黒 泰之
最新記事
すべて表示こんにちは、松田です。来ましたね、大雪が!朝起きて びっくりしました。 今日は、授業が始まるまでは、除雪作業に追われていました。 なんとか、生徒と保護者を向かえられる状態になったところ、 生徒が自習に来てくれました。確認テストまであと1週間、...
こんにちは、松田です。本日は高校の推薦入試の合格発表が ありました。次々に喜びの知らせが届き、本当に嬉しいです。 今日はゆっくり休んで、また明日から気を引き締めて、学力 向上に励んでもらいたいと思います。 なにはともあれ、合格おめでとうございます! ダーウィンの家庭教師
こんにちは、松田です。中1、2年生は来月始めに確認テストが 行われます。出題範囲を見ると、中1の理科に光の世界と音の 世界が、中2理科に電流の性質と磁界が含まれています。 この単元が苦手だという生徒が多いような気がします。...