最近のご相談内容 その1
- darwin-tutors
- 2015年10月26日
- 読了時間: 2分
こんにちは。
家庭教師担当の石黒です。
中3生の学力診断テストまであと9日になりました。
この時期は体調管理も要素の1つになります。
夜型の生活はせずに、風邪には十分に注意しましょう。
さて今日はご相談でいただいた内容を1つ紹介したいと思います。
中1のお母さんから
「家では全く勉強しないのですが、大丈夫でしょうか?
私のいうことは聞かないのですが・・・」
とご相談がありました。
その子は成績がよく、家で勉強する習慣がほとんどありません。
ただ、どれだけ効率よく行うことが身についていても、もともとの勉強時間がなければ、
効率を上げることもできません。
勉強する時間を30分ずつでも作っていくことが大切です。
それは家であってもいいと思います。できなければ塾でもいいと思います。
それが慣れてくれば、時間が長くなり集中力や効率アップにつながってきます。
そのために、塾を利用していただければと思います。
また男の子だといつかは反抗期がきます。
今は母親の言葉が届きにくくても、そっと力になってあげることが
必ず力になっていると思います。
男子は直接言葉には出さなくてもその感謝は忘れていません。
私はそう思います。
ダーウィンの家庭教師
石黒 泰之
Comments