学診が終わって その1
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 11/4・5で中3の学力診断テストが終わりました。 出来はどうでしたか? テストが終わってから中3生が教室に来て、 表情は様々でした。 将来は桐谷美鈴になると言って、その日の晩御飯に...
明日への気持ち
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 中3学力診断テストの1日目が終了しました。 できはどうですか? 教室には、1日目のテストが終わった中3生が集まっています。 話を聞いてみると・・・ 「国語の古典が難しかった。」 「1次関数が難しかった」...
最近思うこと
こんにちは。 家庭教師の石黒です。 今日はいい天気ですね。 明日は中3学力診断テスト1日目です。 前日も悔いのないように過ごしてほしいものです。 受験生は本当にいろいろな顔をします。 さっきまで友達と楽しそうに話していたのに、 1人になった時に急に不安な顔をする子。...
学診をひかえた中3生へ
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 今週ついに中3の学力診断テストが県下一斉に行われます。 今日はブログを見てくれている中3生にメッセージを送りたいと思います。 中3生へ ついにもうすぐ学診ですね。 部活が終わったあの日から、暑い日も雨が降る日も机に向かっていました。...
講師紹介 その3
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 最近講師紹介していませんでしたね。 失礼しました。 今日は奥山先生を紹介します。 生徒に「イケメン先生!!将来私と結婚して。」と言われ 笑顔がひきつっていました。 なぜひきつったのでしょうか? せっかくイケメンが台無しです。...
最近のご相談内容 その1
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 中3生の学力診断テストまであと9日になりました。 この時期は体調管理も要素の1つになります。 夜型の生活はせずに、風邪には十分に注意しましょう。 さて今日はご相談でいただいた内容を1つ紹介したいと思います。 中1のお母さんから...
中1理科 レンズの復習
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 秋の気候は穏やかですね。 読書の秋に、スポーツの秋といろいろありますが みなさんは何を楽しんでいますか? もちろん『勉強の秋』ですよね!? 私自信も直接授業を担当する中で、中3学診が間近に迫り、 焦りが出てきているように感じます。...
最近は・・・
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 今週は3学期制の中学校が2学期中間テストです。 中3生のこの時期の中間テストは、入試問題のフォーミングアップとして、 基本的な知識が入っているか確認というぐらいで、 できても気持ちをしめて、学診まで進むことが大切です。...
予期せぬ出来事 その3
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 前回の続きです。 自転車を持ち上げたのですが、やっぱり重い。 遮断機の上の線に引っかかってしまい、完全には出せませんでした。 「でも、こっちに寄せないと」と思い線路の外に引き寄せて、おばあさんが遮断機のほうによりました。...
予期せぬ出来事 その2
こんにちは。 家庭教師担当の石黒です。 前回のブログの続きです。 おばあさんが線路内に入ってどうすることもできない様子。 「えっ!?」 と私は思った瞬間、車をフットブレーキをかけてかけ出していました。 「大丈夫ですか!?」 「中に入ってしまって・・・。どうしよう!?」...